スピフルを28枚の写真でレビュー!ネット上の口コミや評判の真相を検証!

この記事では、スピフルの無料体験レビューや口コミを紹介しています。
ネットではスピフルの効果を疑問視する意見も目にしますが、英語が苦手な私にとってスピフルは、英会話学習を応援してくれる伴走者のように感じました。
合わせて、Xなどでスピフルを実践した人の感想を調べたところ、英語の表現の幅が増えてスピーキング力がついたと評価が高かったです。
初めてスピフルを使う人は、7日間の無料体験ができますよ。
今すぐにスピフルを試してみたい人は下のボタンから公式サイトへ、さらに詳しい口コミや評判を知りたい人はこのまま読み進めてくださいね。
スピフルを28枚の写真でレビュー!無料体験申し込みや使い方も紹介!
初めに、スピフルの7日間無料体験の申し込みから初回のトレーニング終了までを、28枚の写真で紹介します。
英語が苦手で普段英語をまったく使っていない私が、スピフルに挑戦してみました。
英会話初心者には、スピフルは難しくて無理なのかも?
スピフルで学習できるか不安な人は、私のレビューを参考にしてくださいね。
まずはスピフル公式サイトから7日間無料体験を申し込みます

今回はスマートフォンから申し込みました。
公式サイトから無料体験の申し込み画面へ進んで、メールアドレスを入力します。
この時は、おすすめの12ヶ月プランを選ぶと9日間無料体験ができました。

クレジットカード情報を入力する画面です。
氏名まで入力したら、下へスクロールします。

申し込みボタンの上にあるチェックは外したままでOKです。
申し込み内容を確認してから、申し込むボタンを押して次に進みましょう。
スピフル公式LINEの友だち追加をします

申し込みが終わったら、上の画面になりました。
ボタンを押して、スピフルのLINEを友だち追加をしましょう。
スピフル公式LINEのトーク画面はこんな感じ!

スピフルのLINE友だち追加が終わったら、トーク画面に入りましょう。
スピフルの学習や手続きはこの画面から行います。

トーク画面下の「学習ガイド/FAQ」を開いてみました。
学習方法はここで確認できますね。
学習方法は動画でも詳しく説明されているので、このとおりに取り組めば大丈夫そうです!

LINEのトーク画面に戻ると、この画面が出てきました。
この設定をすると、スマートフォンのホーム画面からすぐにスピフルが使えるようになるようです。
学習を始める前に設定しておくと便利ですね。

「スピフルをアプリの形で使いましょう!」画面を閉じると、この画面になりました。
無料体験申し込みの時に登録したメールアドレスを入力します。
そのあとの画面で任意のパスワードを入力しましょう。

なんと、通常1日1回の独り言英会話の添削が、2か月間は無制限で受けられるようです!
スタートダッシュをかけてスピフルに取り組めますね。

スピフルの学習トップページです。
この画面をスマートフォンのホーム画面に追加しましょう。
次回から、ホーム画面のアイコンをタップするだけで、すぐに学習が始められますよ。
さっそくスピフルの口頭英作文にチャレンジ!

口頭英作文の画面を開いてみました。
ビジネス英会話以外に日常英会話も学習できるようですよ。
英語が苦手な私は、迷わず日常英会話を選びました。

最初のレッスンは「be動詞」です。
これなら、英会話初心者でも安心して学習できそうですね。
制限時間はノーマルに設定しておきました。

いざ話すとなると、口から英語が出なくなってしまい、文法が適当になってしまう私は、不正解でした。
不正解の理由のひとつは、はっきりと発音していないところだと思います。
「詳しく質問」から、AIのスピフル先生に発音のコツを聞いてみましょう。
24時間対応AIのスピフル先生に質問してみました

140字以内であれば、自由に質問ができるので便利ですね。
スピフル先生から、どのような回答があるのか楽しみに待ちましょう。

スピフル先生からの回答はとても早かったですね。
発音のポイントを詳しく教えてもらえたので、その場で何度も練習してみます。
24時間対応のAIスピフル先生は、スピフルでの学習をサポートしてくれる大事な存在ですね。
口語英作文をどんどん進めていきます

冠詞の誤りは見逃してもらい、やっと正解をもらえました!
不思議とスピフルのさまざまな機能を使いながら、楽しんで学習している自分がいましたよ。

やっと完答できました!
文法は厳しくチェックされるので、パーフェクト!!は本当にうれしいですよ。

1レッスンが終わりました。
このカレンダーをマルで埋めて、着実にスピーキング力をつけたいですね。

スピフルは、継続学習のためにいろいろと後押ししてくれます。
明日も頑張る!ボタンを押して今日の口頭英作文は終了です。

各例文の発話スピードを確認できます。
口頭英作文はテンポ良く学習できるので、次のレッスンに進みたくなりました。
続いてスピフルの独り言英会話にチャレンジ!

翌朝、独り言英会話に挑戦です!
スピーチのテーマはたくさんありますが、お手軽な日常会話を選びました。

選んだお題は、「最近行った旅行先」です。
質問に対して答えるのですが、まず構成メモに話す内容を考えながら入力します。
簡単にまとめたら、マイクボタンを押して独り言英会話をスタート!

スピーチが終わると、自分が発話した文章が画面に表示されます。
やはり、発音が悪いと相手に上手く伝わらないようです。
1分間かけてゆっくりと話した後、添削してもらうことにしました。

提出すると、1日何回でも独り言英会話の添削ができますよ、とのメッセージがありました。
独り言英会話を、毎日数回添削してもらったら、メキメキとスピーキング力がつきそうです。

こう言う画面を見るだけで、英会話を学習するモチベーションがあがりますね。
口語英作文も続けてトライしてみようかな、と思いました。

ホーム画面の右上に赤丸が出ていたら、添削が終わっています。
添削の依頼をしてから添削完了までは数秒だと思いますよ。
クリックして添削結果を見てみましょう。

なんと、ミスは1ヶ所だけでした。
その反面、地名が正しく伝わっていないことが分かりました。

添削の結果はすぐに返却されます。
間違えた箇所の詳しい解説を見ることができました。
解答例もあるので、より良い表現が学べますね。
添削結果は履歴に残るので、あとから見返すのに便利だと感じました。
スピフル無料体験レビューのまとめ
スピフルの学習の流れを紹介しました。
申し込みはクレジットカードがあれば簡単にでき、あっという間に学習が始められましたよ!
スピフルの使い方は、説明の動画があるので迷うことはありません。
英語が苦手な人は、まずは独り言英会話よりも、口頭英作文に重点をおいて学習を進めると良いと感じました。
独り言英会話は、英単語(特に発音)を学習をしながら取り組むと効果がありそうです。
スピフルの無料体験では全機能が使えるので、まずは7日間続けてみてくださいね!
英会話初心者が感じたスピフルで学習する5つの効果
- 文法の基礎から学べる
- ネイティブ発音に近づける
- 英語で話すことに慣れる
- 語彙力・表現力がアップする
- 学習習慣が身につく
スピフルで学習すると以上のような5つの効果が期待できます。
スピフルは、あやふやな文法も一から学び直せるので、初心者にもやさしいカリキュラムになっていますよ。
口頭英作文では、正しい発音ができるまで合格できないので、ゲーム感覚で例文をクリアしていくところがおもしろいです。
とにかく毎日英語を口に出すので、英語で話すことが段々と楽になってくるんです!
英語でどう話して良いのか分からない時は、AIのスピフル先生に質問すればていねいに教えてくれます。
自然と語彙も増えて、表現力もついてくるのでうれしくなってしまいますよ。
スピフルをさぼりそうになると、毎日続けましょう!と通知が届きます。
なかなか英会話学習が続かないという人は、一度スピフルを利用すると良いですね。
スピフル利用者の悪い口コミ・評判
ここからは、スピフル利用者の口コミや評判を紹介していきます。
スピフルの評価の低い口コミや評判をXの投稿を見つけましたので、チェックをしてくださいね。
スピフルの音が出なくなるという悪い口コミ・評判
スピフル、音が出なくなることが多々ある
— j 🍄 (@henoboo) December 6, 2024
スピフルの学習中に音が出なくなるという投稿を見つけました。
その後このポストに対して、スピフル担当者が返信をしていたようです。
速やかに不具合の対応がされていると感じました。
スピフル再開の申し込みができないという悪い口コミ・評判
と思ったらスピフルの申し込み分かりづらすぎてお問い合わせしちゃった😅1回退会してるからか7日間無料トライアルもできないっぽくて、でもそうするとどこから申し込んだらいいか分からなかった💦
— たれきゃん@金爆キャンギャ (@tare19880307) October 23, 2024
この方は、もう一度スピフルを始めたいけれど、申し込みができない状況でした。
スピフル担当者と連絡がつき、無事に再入会ができたようですね。
スピフル利用者の悪い口コミ・評判のまとめ
スピフルの口コミを調べていると、少数ですが悪い口コミが見られられました。
スピフルの教材の内容ではなく、運営についての意見がほとんどという印象でしたよ。
サービス機能の不具合は速やかに改善されると思うので、今後の対応に期待したいですね!
スピフルは7日間無料で試せるので、実際に利用してみて判断するのもよいでしょう。
スピフル利用者の良い口コミ・評判!
ここではスピフル利用者を中心に、良い口コミや評判を紹介していきます。
口コミをみるとスピフルの高評価の理由が分かりますよ!
英語の表現力がついた!という良い口コミ・評判
勤務先ではチャットやミーティングで英語を使う機会があるのですが、同じ言い回しばかり使うことが課題でした。 適切な表現が出てこないときは、文が長くなって説明口調になることもしばしば。でもスピフルを開始して2ヶ月経つと、使える表現が増えました。今まで知ってはいたけれど、なかなか自分では使わない表現をスピフルに教えてもらったからです。
公式サイト
毎日の添削で、より自然な言い回しにしてくれたのも自信になりました。
この方は仕事で英語を使う機会があり、ワンパターンの受け答えに悩んでいました。
スピフルを2ヶ月間実践して、英語での表現の引き出しが増えたことを実感されたようです。
毎日の添削で、さらにビジネス英会話に自信がつく効果も評価されていますね。
ネイティブから褒められた!という良い口コミ・評判
スピーキングは英会話メインで対策していました。でも表現がパターン化してしまい、なかなか伝えたい表現がパッと出てこなくて。
公式サイト
そこでスピフルを始めました。
3ヶ月間継続した後に昇進面接があったのですが、ネイティブの面接官に「表現が自然で聴きやすい」とその場で言っていただけたのはびっくりでした。
結論ファーストで自分の意見を言う練習と、そのために使う文法を筋トレのように反復できたのが1番の要因だったと思います。
こちらの方もビジネスで英語を使っていて、ネイティブの面接官による昇進面接を前にスピフルを受講されました。
スピフルでは、ネイティブにも通用する自然な言い回しが学べるのはうれしいですね!
ネイティブの面接官も好感を持つビジネス英会話の例文を、チェックしてみたくなりました。
添削で自然な表現が使えるようになった!という良い口コミ・評判
添削を通じて、教科書には書いていないようなより自然な表現を提案してくれるので「こっちの方が自然なんだ!」と気づきを得られました。
公式サイト
スピフルを開始して1ヶ月後には、添削された表現でアウトプットできるようになってきました。I don’t knowとしか言えなかったところで、 I’m not sure~とも言えるようになってきたり。
始める前は表現の幅の広げ方がわからなかったのですが、スピフルを通じて「これ(同じ表現)しか言ってないな」という感覚から抜け出すことができました。
こちらはスピフルの添削機能を評価している口コミです。
添削機能では、自分が話した英文をもとに、より自然な表現を提案してくれます。
添削を続けていると、自然な英語表現に近づいていく効果が現れるので、やる気が出ますね!
AI添削の精度が向上しているという良い口コミ・評判
#スピフル 105日更新!
— nemolize (@nemolize1) August 11, 2024
瞬間的な英文構成力を鍛えられるのがいいです
AI添削も心なしか以前より精度が向上しているような…? pic.twitter.com/cGmf8rP3ys
Xで、AI添削機能が以前より良くなっているという投稿がありました。
スピフルの機能向上が、連続学習を支える理由のひとつかもしれませんね。
すごく使いやすかった!という良い口コミ・評判
今日は週に1回の英語のオンラインレッスンの日。最近韓国語の勉強時間の比重が多くて、英語はレッスンの前に話したいことを書き出すくらいしかできてないので、成長が感じられなくなってきた。スピフル使ってみたらすごく使いやすかったので、コレと決めて1か月しっかりやってみよう!
— りみ💚 (@skyrhythm555) January 6, 2024
スピフルがとても使いやすいとの口コミを見つけました。
スピフルが自分に合うと感じた人は、しっかり取り組むと効果が上がりますね!
スピフルは英会話力をつけるのに必要!という良い口コミ・評判
プログリットの新サービス「スピフル」はまさに私が次にやるべきことかも。今年は年始からシャドテンをみっちりやって聞く力はかなり改善したけど、会話は相変わらず澱みまくり。問題は両方やるか、どちらかに絞るか。とりあえずは無料お試ししてみる。
— No-T-No-Shade姐さん (@LilNori) December 19, 2023
スピフルは、英語のシャドーイング特化サービス「シャドテン」を提供している株式会社プログリットの新サービスです。
この方は、英会話力の向上のためにスピフルの利用を検討されています。
スピフルはスピーキングに特化しているので、シャドテンとの併用も考えられますね。
シャドテン良かったからスピフルもやりたい!という良い口コミ・評判
シャドテン良かったからスピフルも良さそう。年明けたらやってみよう。https://t.co/Ih6vuezCKK
— たくまん (@takumanken) December 22, 2023
こちらの方も前出の方と同じく、シャドテンを実践して良かったのでスピフルの購入も考えているようです。
プログリットの新サービスへの期待が伺えますね。
スピフル利用者の良い口コミ・評判のまとめ
ここでは、スピフルの利用者と、これから利用を検討している人の口コミをまとめてお伝えしました。
いつも決まったフレーズを使いがちだったが、スピフルを利用していろいろな英語表現ができるようになった効果を挙げる人が多かったです。
また、これからスピフルをやってみようという人の口コミには、このサービスへの強い期待が感じられました。
7日間の無料体験期間で、スピフルの利用をじっくり検討してみてくださいね。
スピフルを始める前に知りたい!2つのデメリット
ここでは、スピフルのデメリットを2つ紹介します。
スピフルを試したいけどちょっと不安、と感じている方はこちらの内容を確認してくださいね。
デメリット①:スピフルは日常英会話の学習サービスではないこと
口コミにもありましたが、スピフルはビジネス英会話に特化した学習サービスです。
教材には日常英会話も含まれていますが、扱う例文はビジネスシーンで使うものですね。
日常英会話を習得したい人にとっては、すぐに覚えたいフレーズではないかもしれません。
スピフルを実践して英語の表現力はつきますが、日常で使う表現にすぐに効果は出ない可能性があることには注意してください。
日常英会話が上手くなりたい人は、日常英会話をターゲットにした他の教材やサービスの利用を検討しましょう。
デメリット②:スピフルはサブスクタイプの支払い体系であること
スピフルは買い切り型の英会話教材ではありません。
お支払いは、1ヶ月単位もしくは12ヶ月単位で更新する月額(年額)定額料金になります。
解約するまで1ヶ月もしくは12ヶ月ごとの自動継続になるので注意が必要です。
サブスクの利用に抵抗がある方は、買い切りタイプの教材をおすすめします。
スピフルの料金プランと解約方法については、別の記事で紹介しているので、併せて確認してくださいね。
スピフルの5つのメリットを利用前にチェック!
次は、スピフルのメリットについてチェックしてみましょう。
ここでは5つのメリットについて解説しますので、ぜひスピフルを利用する参考にしてくださいね。
メリット①:スピフルは1日30分スマートフォン1台で学習できること
スピフルは忙しい方でも取り組めるように、学習内容は1日30分で完結!
スマートフォンがあれば、机に向かう必要もありません。
スマホ以外にも、パソコンやタブレットでも学習できるので便利ですよ。
スピフルは、日々多忙なビジネスパーソンにおすすめの英会話サービスと言えそうです。
メリット②:スピフルはインプットとアウトプット両方のトレーニングができること
英会話の上達にはインプットとアウトプットの両方が欠かせません。
スピフルで、口頭英作文(インプット)と1分間スピーチ(アウトプット)で効率よくスピーキング力を伸ばすことができます。
「口頭英作文」と「独り言英会話」は、プログリットの公式トレーニング法!
直接コーチングを受けなくても、ご自身で学習できるように工夫されているので、安心して取り組めますね。
メリット③:スピフルには発話スピード測定機能があること
メリット②で紹介した口頭英作文に採用されているのが「発話スピード測定機能」です。
口頭英作文は、日本語を見た瞬間に英訳するインプットトレーニング法。
見て話すまでの時間を毎回計って可視化することで、スピーキングの瞬発力を高めます。
発話スピード測定機能で、なかなか英文が口から出ないという悩みが解決できそうですね!
メリット④:スピフルではAIスピーチ添削が受けられること
スピフルの口頭英作文とセットで行う「独り言英会話」は、与えられたテーマで英語で話すトレーニング方法です。
テーマが300以上用意されているので、自分の実力や興味のあるテーマを選んで効果的に学習できますよ。
ここで発話した英文を、スピフルではAIを使って、文法を直したり自然な表現を提案したりしてくれます。
講師にわざわざ添削を依頼する必要もなく、その場でAIが添削するので時間も有効に使えますよ。
メリット⑤:スピフルのアプリで学習記録が確認できること
2024年3月からスピフルのアプリで学習記録が確認できるようになりました!
カレンダー形式で学習状況がひと目で分かるので、毎日学習する習慣づけに役立ちそうです。
連続学習記録更新を目標に、スピフルの学習を楽しんでくださいね!
詳しい内容は公式サイトで確認してみてください。
このような人にはスピフルはおすすめできません
- LINEを使っていない人
- 1日30分の学習時間が作れない人
以上のような人には、スピフルはおすすめできません。
スピフルを利用する時にはLINEへの登録が必要です。
LINEを使っていない人、使い方が良くわからない人には、登録自体が難しいですね。
身近な人にLINEに詳しい人がいれば、操作を教えてもらうとよいかもしれません。
また、1日30分の学習時間が取れない方は、せっかくのスピフルのメソッドを活かすことができません。
ご自身のキャリアアップのために、1日30分の時間を作ってスピフルに取り組んではいかがでしょうか?
スピフルをおすすめするのはこんな人!
- スピーキング力をつけたい人
- ビジネス英語に不安がある人
- オンライン英会話が苦手な人
- 英会話スクールに通う時間がない人
- 空き時間を使って効率よく学習したい人
以上のような人には、スピフルをおすすめします!
英会話スクールに通う時間がない人には、自宅で学習できるスピフルはお役に立てるかもしれません。
また、オンライン英会話はやったほうがいいとわかっているけど、ちょっと恥ずかしい。
そのように感じている人は、スピフルのAI添削機能を使って学習してから、オンライン英会話に挑戦するのはどうでしょうか?
ビジネス英語を身に着けたい人にとって、スピフルは英語学習の応援者となってくれるでしょう。
スピフルについての7つのQ&A
スピフルについてよくある7つの疑問にお答えします。
スピフルの利用前の不安を解消するために、しっかり確認してくださいね!
- Q1:スピフルの1日の学習はどのような流れですか?
-
スピフルは1日30分の学習でOKです。口頭英作文によるインプット学習と、独り言英会話によるアウトプット学習をセットで行ってください。
- Q2:スマートフォン以外でもスピフルは使えますか?
-
スピフルはスマートフォンの他、タブレットとパソコンでも利用が可能です。
- Q3:スピフルのAI添削は何回受けられますか?
-
スピフルの独り言英会話のAI添削は1日1回です。1日の区切りは日本時間の午前3時を基準にしているので参考にして利用してください。
- Q4:AI添削の返却はどのように確認すればよいですか?
-
スピフルの独り言英会話の添削が終わったら、スマートフォン画面で通知されます。
- Q5:スピフルの料金プランは?
-
スピフルの料金プランは、1ヶ月プランと12ヶ月プランの2種類があります。スピフルの料金プランについては別の記事でまとめてあります。詳しく知りたい人は確認してください。
- Q6:スピフルにはどのような支払い方法がありますか?
-
スピフルの支払い方法はクレジットカードのみです。VISA・Mastercard・American Expressが使えます。
- Q7:スピフルはクーリングオフができますか?
-
スピフルの利用にはクーリングオフは適用されません。また7日間の無料体験後は中途解約はできないのでご注意ください。スピフルの解約方法については別の記事でまとめてあります。気になる人はそちらも確認しておきましょう。
スピフルの販売者基本情報
正式名称 | SPIFUL(スピフル) |
会社名 | 株式会社プログリット |
住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
自動更新・解約について | 自動更新・解約 |
公式サイトURL | https://supiful.progrit.co.jp/ |
スピフルのレビューや口コミのまとめ
- 英語が苦手な人は「口頭英作文」がおすすめ
- スピフルの悪い口コミや評判はとても少ない
- ビジネス英会話の表現力が豊かになる
- 1日30分スマートフォン1台で学習が可能
- AIのスピーチ添削が受けられる
この記事は以上の内容でお届けしました。
スピフルを2~3ヶ月実践することで、ビジネス英会話、特にスピーキング力がついたという利用者の声が多かったです。
スピフルが初めての方は、7日間の無料体験ができます。
この機会にスピフルの効果を体験して、ビジネス英語のスピーキング力アップを目指してくださいね!